全てに足るを知る術(すべ)

フィリピの信徒への手紙4章10~20節

牧師  原田 多恵子 

  使徒パウロは、この手紙の終章にフィリピ教会との贈り物を通した暖かい交わりを、感謝をもって書き送っています。

 フィリピ教会は、パウロが第二回宣教旅行のとき、初めてヨーロッパ大陸に渡り宣教して出来た教会です。彼が小アジアのトロアスに下った夜、一人のマケドニア人が幻に現れ、「渡って来て、わたしたちを助けてください」と願いました(使徒16:6以下)。そこでフィリピに渡った使徒は、川岸で祈りのために集まっていた婦人たちに福音を語りますと、リディアが受け入れ、彼女と家族が洗礼を受けました。ところが、占いの霊に取りつかれた女奴隷の告発で、パウロとシラスは鞭うたれた後、牢に入れられます。真夜中、突然、大地震が起こり、牢の戸がみな開きましたが、パウロたちの讃美と祈りを聞いていた囚人たちは、一人も逃げだしませんでした。これに驚いた看守は「救われるためにはどうすべきでしょうか」と聞き、「「主イエスを信じなさい」と勧めるパウロの言葉に従って、彼と家族が洗礼を受けました。

 

 このような経過から出来たフィリピ教会は、その後もパウロにエパフロディトを使者に送ったり、贈り物を贈ったりして使徒の宣教を助けました。パウロは、手紙の中で彼らの贈り物を感謝しつつ、「物が有り余っていても、不足していても、いついかなる場合にも対処する秘訣を授かっています」と言います。それは「わたしを強めてくださる方のお陰で、わたしはすべてが可能です」からなのです。

 この全てに足る術を覚えつつ、パウロとフィリピ教会の親密で暖かい交流がありました。宣教の労苦の中で、彼らの「香ばしい香り」は、パウロを慰め、またフィリピの人たちもパウロの喜びと交わりを通して、多くの恵みの果実を受け取ったのです。

前回 目次へ 次回