主を尋ね求めよ、近くにいますうちに

2010年12月5日

説教 原田 史郎牧師

イザヤ書55章1~11節

 

 渇きと飢えを覚えている人に向かって、主は言われます。「皆、水のところに来るがよい。銀を持たないものも来るがよい。穀物を求めて食べよ。」この「来るがよい」というのは、原語で、「さあ」とか「それ故」という意味で、強い促しの呼びかけの言葉です。「食べよ」とか「得よ」という動詞にかかっています。

 この呼びかけは、地上的な食物のことよりも、主が「魂に命を得よ。」と言われているように、わたしたちの魂の渇きや飢えに対して、語りかけられているのです。

 最近のテレビを見ますと、グルメや料理番組の多いのに驚きます。でも、食物がいくら溢れていても、現代の人々の心や魂は、決して満たされてはいません。むしろ、魂の渇きや飢えは、多彩な食物とは対照的に激しいものがあることを思います。そのような、わたしたちに、主は今、「さあ、来て、得よ。」と招かれるのです。

 「主を尋ね求めよ、見いだしうるときに。呼び求めよ、近くにいますうちに。」と言われます。いま恵みが、わたしたちの外から、しかも、すぐ近くから与えられようとしています。そのために、主は、わたしたちが神無き、悪しき道、自分だけの道を離れて、神さまに悔い改めることを、促します。それはまた、自分に捉われない、自由な道でもあるのです。「主に立ち返るならば、主は憐れんでくださる。」のです。

 8節以降は、神さまの救いの大きさ、その次元がいかに、わたしたちの想像を超えているかを、述べられます。雨や雪が、大地を潤し、植物に命を芽吹かせ、豊かに実りを得させるように、神さまの言葉も、その望むことを果たします。イエス・キリストは、神さまの言葉であります。その主イエスは、ナザレの会堂で、この神さまのお言葉が、この日成就した、と宣言されました。アドベントは、この神さまの招きに応えるときなのです。

前回 目次へ 次回